失業保険の申請について
失業保険のについて教えてください。今月いっぱいで派遣の契約が切れて仕事を辞めるのですが、会社都合ですぐに失業保険がもらえるそうなので掛け持ちでバイトをしていた飲食店も辞めることにしました。職安に離職票を提出すると聞いたのですが、バイトの分も何か辞めた証明になるモノを提出しないといけないのでしょうか?また、バイトを辞めるのが少し長引いてしまった場合はしっかりと辞めてから申請に行った方がいいのでしょうか?言葉足らずでしたら申し訳有りません。よろしくお願いいたします。
失業保険を申請するには、離職票と雇用保険の被保険者証等が必要になります。
失業保険の給付を受け続けるのには、毎月1回認定日というものがあって、失業状態にあったかどうかの確認をするのですが、
もし働いていた期間(バイトも含む)があれば、正直に申告をしなければなりません。
もちろん、その働いていた分は失業保険から差し引かれてしまいますが...
バイトを辞めたという証明が必要かどうかは、一度ハローワークの窓口で相談してみて下さい。
失業手当て

失業手当て

私の友人の話なのですが、日額5000円貰っているのに旦那の扶養から外れる手続きをしないでそのままでいます。
失業手当て貰っている時点で扶養から外れ、国保に切
り替わってるん じゃないんですか?
旦那の会社と国保の手続きをして自分で支払いって感じですよね?
もしこのまま手続きしなかったら失業手当て貰い終わった後は自動的にまた扶養に切り替わるんでしょうか?
友人は手続きをしなくてもバレなければ大丈夫と言っているのですが…
本当に大丈夫なんでしょうか?
何か罰されたりしますか?
最終認定日が来月下旬みたいで
今からでも手続き間に合いますか?
友人に話をしてみようと思います。
よろしくお願いします!!
自己申請で申し出ければ,ばれない場合もありますが,健康保険を実際使って後でばれれば,保健負担分を
請求されて返さなければなりません。
問題は年金の第3号被保険者になりすまして,保険料を納めないで国民年金の権利を得ていたということになり
国(年金機構)を騙していたことになりますのでばれた時にどうなるかは重要な問題だと思います。
思ったほど申告でないのかもしれませんが。

蛇足ですが
ばれる・なれないが行動指針なら,泥棒もばれないならやると言う発想ですのでとんでもないですね。
地方での転職の仕方
ただいま、ハローワークで転職活動(正社員)をしている20代後半の男です。

以前、勤めていた会社は全国どこに行かされるか分からない大きな会社で、
それが嫌で辞めたので(他にも理由はあるが)、今は基本的に転勤なしの所を探しています。
要するに、本社が地元の中小企業でいいということです。

転職サイトもありますが、パッと見は全国に支社があり、頻繁に転勤があるような
大きい会社ばかりのような気がします。
ハローワーク以外で、地元の企業を見つけるのは難しいんでしょうか。

初の転職活動なので、さっぱり分かりません・・・。
地元の求人誌はどうでした?

新聞やチラシ、地元の情報誌、店頭などにも掲載されているときもありますよね?

あとは、口コミですね。地元におられる顔の広い方や情報通な人に頼んでおくのも手ですね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN