うつ、自己破産、生活保護・・・その後
どういった道を歩んでいるのでしょうか。
ハロワに行って就職してる?

睡眠導入剤が利かなくて寝れません。漠然と今後どうなるんだろうと不安です。
生活保護受給中になにか資格でもとろうかな・・・

経験談でも”こういう人がいたよ”とかでもいいのでなにかあったら聞かせてください。
何がしたいがわかりません。ハローワークに行くと、就活のための、支援講習、
があります。その中から選ぶのも良いかなとおもいます。
まずは、規則正しい生活からです。それから、短時間のバイトからやったらどうですか。

とりあえず生活出来るんですから、ハローワークで講習を受けて安定したお仕事につかれた方がいいと思います。
人は人ですから、あなたは自分の道を歩んでください。気持ちをゆったりとしてください。生活が安定すれば
不眠も良くなりますよ。デイナイトケア、支援センターに行くのも良いのではないですか。
なんとかなります。
みんな、そうしていきてます。
会社を退職し、源泉徴収や給料明細、保険関係の書類、離職票
それぞれが分けて着払いで送られてきました。
4つを別々に送ってき、送料の合計が2400円です。

あまりに酷いので受け取り拒否
をしたのですが、ハローワークで給付の手続きをするのには離職票が必要で、保険関係の手続きも区役所に提出する会社から発行される書類が必要と聞いたのですが…
やはり書類が手元に無いと手続きは出来ないでしょうか?

ビジネスリファインという福岡の会社なのですが大学を卒業した後にすぐ入社した会社で、あまりに酷い事が多い会社だったので退職したのですが、普通は着払いで送られるものですか?

まさか着払いで、しかも同じ日に分けて送ってくるとは嫌がらせにしか感じれませんでしたので2400円払いたくない気持ちがあります。

何かいい方法があれば知恵をかしてください。

批判的な意見は一切いりません。
あまりにもひどい会社ですね。着払いで送ってくるのは普通じゃ無いですよ。

ハローワークで手続きをするなら離職票は必要ですし、新しい会社に勤める時にも源泉徴収など必要になります。
国民年金・健康保険を作る時も必要ですね。(区役所で、社会保険を抜けたか確認する必要があるので。)
ただ、区役所の場合は、区役所から会社に電話してもらって、加入してた社会保険事務所を聞いて、区役所がちゃんと社会保険を抜けた事が確認できれば無くてもなんとかなるとは思いますが・・・。

でも、やっぱり、書類は手元にあった方がよいので、2400円の支払いをしたくないようであれば、会社に直接取りに行くのは辛いですか?
普通郵便で送ってもらう事も出来るとは思いますが、後先考えると2400円支払って受け取る方が今後のためにも良いと思います。


すぐに働く所が見つかれば、なんとか書類がなくてもいけると思いますけど・・・。
ど田舎で、2年前から福祉関係で事務の仕事をしています。
昨年末、他の福祉団体(以下K)の会長※からヘッドハンティング?されました。
※うちの会長と長い付き合いのある方。うちの会長の後押しもあったようです。
出来るだけ早い時期に返事が欲しいとの事だったので、1月7日に移る意思がある旨をKの会長に伝えました。
会長の顔を立てる意味でも…。

それから2ヶ月、全く音沙汰無し。
私はもうその話が流れたのだなと思いました。
口約束みたいなものですし。(引き抜き自体が初めてです。)

先月、うちの会長にも「契約更新するよね?」と聞かれたので「え?あ、はい…。」みたいな返事もしちゃいました。笑

しかし、3月15日の午後。
職場にKの局長という人から「来週中に面接をしたいので空けておいてください。履歴書も用意しておいて下さい。」という内容の電話があったのです。

なぜ今時期になったかというと「同時進行でハローワークで公募も行って、締め切りが今日(15日)だった。応募が一人あったので来週面接する予定。同じ土俵に立ってもらいたい。」とのことでした。

その話がいきていた事も驚きましたが、連絡の時期にも驚きました。

もし私が今の仕事を3月末で退職する予定だったなら、とっくに仕事探して新しい就職先が決まっていてもおかしくない時期ですよね??
(いや新しい仕事を探すことになったら、先方に一声かけますけどね…。)

…これって、Kの会長と局長で完全に意見が割れていますよね…??

でも、断る訳にいかないので、週明けの19日(火)午後に面接することになりました。
面接官はその局長と所長?の二人とのこと。

いざ19日に行ってみると…「所長が不在なので面接できない。また後日。」

結局、22日(金)の午前中に延期されました。
お休みもらって行ったのに…。

22日って正に今日なのですが、朝9時ころ職場に連絡があり「午前中は所長の都合が悪いので、午後に変更させて欲しい。」
とのこと…。

そして、今に至ります。

局長が悪いんじゃないにしても、連絡が行き違っているとしか思えません…。

福祉関係の仕事はいまの職場が初めてなのですが、他の団体もこのようにギリギリに人事関係が決まる事が多いのでしょうか??
いまの職場は、1月下旬に募集があり、2月中旬にはもう面接をしていました。結果も2月中にはわかっていました。
こっちのほうが珍しいのでしょうか…??
介護師さんは入れ替わり激しいですが…。

また、今日の午後に面接なのですが…どう考えても私、落ちますよね??笑

どういうモチベーションで臨めば良いですか??
こんな面接は初めてなので…。

よしんば受かったとしても上手くやっていく自信ないですが…。
私も、2週間前、1月に受けて落ちていた
パートの会社から、ぜひ関連会社に紹介したいんだけどと
電話がありました。

近々その関連会社から連絡がありますからと言われて、
ずっと待っていたんですが、(すぐ連絡があるかと思って、
何日間かは外出もなるべく控え、携帯を何回もチェック
しながら待っていた)
2週間経っても連絡がないから、もう他にいい人がいて
話なくなったんだと諦めていたら、
今朝8時に電話がありました。(朝早くないか!?)

何人かに声かけているからまだ分からないけどと言われ、
でも条件良かったんで、よろしくお願いしますと
言っておきましたが、2週間も待ってこの状態なんで、
次の連絡はいつになることやら。

何人かに声をかけているって、これで落とされたら、
パートが落ちただけでも落ち込んだのに、もう1回
勝手に紹介されたばっかりに落ち込まないといけないんだなぁと
いつまで振り回されるんだろう。

雇われる側は立場が弱くて、大変ですよねぇ。
一緒に頑張りましょう!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN