発狂しそうです。誰か良い知恵を貸してください。
4月の頭に再就職が決まって、働いています。
一生ココで働こうというつもりで、入社したのですが・・・
同期が5日で退職し、勤務3週間目にして私も心が折れました。
私が使えない人間なのか、会社が悪いのか常識的判断が出来ないくらい混乱しています。
自分はおかしくないと信じていますが、客観的なご意見をいただきたいのと、
できるだけ早く辞めたいと考えていますが、
「辞めるというと、いじめられる」と言う話を聞いたために、辞めたくてもなかなか言い出せません・・・
その点でも何か良い意見がありましたら、是非アドバイスよろしくお願いいたします。
会社の状況としては、
昨日まで仕事を教えてくれていた上司が、今日は突然
「私に聞かないで」「先輩の人に聞いて」「何故私に聞くんですか?」
と言い始めるようになりました。
席が自分の目の前だし、「判らないことは聞いて」と言われたから聞いたのに。
どうやら、自分の仕事が忙しくなると、人が話しかけても無視したり、
嫌な顔をしたり、「自分に聞くな」と言ったりするようです。
仕方無いので、先輩その1に仕事のことを聞くと「わかんない」「私の担当じゃない」等と放置プレイです。
放置を食らったので上司の所へ行くと、「わかりません」「私に聞かないでって言ったでしょ」等と返って来ます・・・
社長婦人も仕事してるんで、聞いてみると「わからない」
「わからない。自分の担当じゃない。私に聞かないで。○○さんに聞いて。」
上司や先輩の言う言葉なんでしょうか。
で、この仕事は、宙に浮いてるけどどうすんの・・・というのが何度もあり、今日に至っております。
先輩その2もいて、
4ヶ月目ですがこの人も「突然『私に聞くな』とか言われたり、『知らない』と言われ自分も困っている」とのこと・・・
私の前任者は1ヶ月で辞めているのですが、「辞めるといったら、その日から辞める当日までいじめられた」とのこと・・・
会社のフロアの清掃を担当してるオバちゃんですらも、「この会社いじめられるらしいよ」
と・・・・・・
辞めたい!!!でも、1ヶ月もいじめられるなんて発狂しそうです。
何か言い理由をつけて、出来れば即日、頑張っても1~2週間で退職出来るイイ理由ないでしょうか・・・
どなたか良い知恵をお貸し下さい!!!!!!
因みに会社は親族経営、上司と社長婦人は兄弟で、超なあなあ。
無駄な会話は交わしてるのに、業務上の連絡事項は伝わっていないという不思議な兄弟です。
4月の頭に再就職が決まって、働いています。
一生ココで働こうというつもりで、入社したのですが・・・
同期が5日で退職し、勤務3週間目にして私も心が折れました。
私が使えない人間なのか、会社が悪いのか常識的判断が出来ないくらい混乱しています。
自分はおかしくないと信じていますが、客観的なご意見をいただきたいのと、
できるだけ早く辞めたいと考えていますが、
「辞めるというと、いじめられる」と言う話を聞いたために、辞めたくてもなかなか言い出せません・・・
その点でも何か良い意見がありましたら、是非アドバイスよろしくお願いいたします。
会社の状況としては、
昨日まで仕事を教えてくれていた上司が、今日は突然
「私に聞かないで」「先輩の人に聞いて」「何故私に聞くんですか?」
と言い始めるようになりました。
席が自分の目の前だし、「判らないことは聞いて」と言われたから聞いたのに。
どうやら、自分の仕事が忙しくなると、人が話しかけても無視したり、
嫌な顔をしたり、「自分に聞くな」と言ったりするようです。
仕方無いので、先輩その1に仕事のことを聞くと「わかんない」「私の担当じゃない」等と放置プレイです。
放置を食らったので上司の所へ行くと、「わかりません」「私に聞かないでって言ったでしょ」等と返って来ます・・・
社長婦人も仕事してるんで、聞いてみると「わからない」
「わからない。自分の担当じゃない。私に聞かないで。○○さんに聞いて。」
上司や先輩の言う言葉なんでしょうか。
で、この仕事は、宙に浮いてるけどどうすんの・・・というのが何度もあり、今日に至っております。
先輩その2もいて、
4ヶ月目ですがこの人も「突然『私に聞くな』とか言われたり、『知らない』と言われ自分も困っている」とのこと・・・
私の前任者は1ヶ月で辞めているのですが、「辞めるといったら、その日から辞める当日までいじめられた」とのこと・・・
会社のフロアの清掃を担当してるオバちゃんですらも、「この会社いじめられるらしいよ」
と・・・・・・
辞めたい!!!でも、1ヶ月もいじめられるなんて発狂しそうです。
何か言い理由をつけて、出来れば即日、頑張っても1~2週間で退職出来るイイ理由ないでしょうか・・・
どなたか良い知恵をお貸し下さい!!!!!!
因みに会社は親族経営、上司と社長婦人は兄弟で、超なあなあ。
無駄な会話は交わしてるのに、業務上の連絡事項は伝わっていないという不思議な兄弟です。
辞める自由はあるはずです、古い記憶ですが、二週間前に辞めることを会社に通告すれば法に触れることなく辞められるはずです。二週間後の○月○日を持って退職する旨を書いた退職届けを提出し、心療内科に行って「二週間の休養が必要」という診断書を書いてもらい一緒に提出し、退職日まで休むというのはどうでしょう。
昨日、ハローワークでちょっと気になった会社を紹介してもらいました。
紹介状を貰い、履歴書と郵送し、書類選考後、面接となっていきます。
しかし、求人票やホームページを細かく見てはいるのですが、イマイチはっきりとその会社の中身、社風、会社の雰囲気が見えてきません。(もちろん、事業内容等は分かっています。)
だから、下手に選考が進んでから断るより今断るべきか、面接までいって、面接をより深く会社を知る機会にすべきか迷っています。
また、現在第1志望の会社の選考結果待ちで、受かればこれから本格的な選考になっていき集中したいという気持ちもあり迷っています。
どうしたら良いでしょうか?
教えてください。
紹介状を貰い、履歴書と郵送し、書類選考後、面接となっていきます。
しかし、求人票やホームページを細かく見てはいるのですが、イマイチはっきりとその会社の中身、社風、会社の雰囲気が見えてきません。(もちろん、事業内容等は分かっています。)
だから、下手に選考が進んでから断るより今断るべきか、面接までいって、面接をより深く会社を知る機会にすべきか迷っています。
また、現在第1志望の会社の選考結果待ちで、受かればこれから本格的な選考になっていき集中したいという気持ちもあり迷っています。
どうしたら良いでしょうか?
教えてください。
面接までいって、面接をより深く会社を知る機会にすべきかと
思います(´・ω・`)!!
念には念を。
受けといて損はないかと思います。
思います(´・ω・`)!!
念には念を。
受けといて損はないかと思います。
首都圏でのハローワーク掲載の経理職求人倍率(一つの求人に、平均して大体何人ぐらいの応募がくるのか)の実態を詳しくお教えいただけませんでしょうか?
何卒、情報提供、よろしくお願いします。
何卒、情報提供、よろしくお願いします。
ハロワ求人の中でも事務職、経理職等のデスクワークは特に人気が高いのですが、
求人数が少なく、かなりの倍率になります。
会社の対応にもよりますが、
3日程度出しておくだけで、最低でも20~30人程度は集まるでしょう。
3日で打ち切らずに一週間以上出していたら50人以上は確実です。
待遇と勤務先の交通が至便が良好なら、さらに増えるでしょう。
そこから書類選考に入り面接まで望めるのは、
10人多くても20人程度ではないでしょうか?
求人数が少なく、かなりの倍率になります。
会社の対応にもよりますが、
3日程度出しておくだけで、最低でも20~30人程度は集まるでしょう。
3日で打ち切らずに一週間以上出していたら50人以上は確実です。
待遇と勤務先の交通が至便が良好なら、さらに増えるでしょう。
そこから書類選考に入り面接まで望めるのは、
10人多くても20人程度ではないでしょうか?
関連する情報