投稿2ー雇用制度や保険に詳しい方、知識が無く分からないので教えてください。
会社をやめて無職になってしまいました。何を経験すればいいかも分からなくなって・・・
とりあえず、この前人生で初めて「ハローワーク(職業安定所)」と言うところに行きました。
初めてで見方も分からないし知識もないし知らない言葉ばかりで色々話されても何のことかさっぱり分かりませんでした。
(?_?)「のうふゆうよしんせいしょ・・・?」
なんかよくわかんないけど、「認定日にきてください」と言われました
その「認定日」って言うのは今月の下旬なんですけど・・・
その日まで生きてるか分かりませんが・・・・
会社を辞めて、派遣に登録して働いても駄目になって・・・・
そういう時ってどうなるんですかね???
元会社員 高卒 22才女性
会社をやめて無職になってしまいました。何を経験すればいいかも分からなくなって・・・
とりあえず、この前人生で初めて「ハローワーク(職業安定所)」と言うところに行きました。
初めてで見方も分からないし知識もないし知らない言葉ばかりで色々話されても何のことかさっぱり分かりませんでした。
(?_?)「のうふゆうよしんせいしょ・・・?」
なんかよくわかんないけど、「認定日にきてください」と言われました
その「認定日」って言うのは今月の下旬なんですけど・・・
その日まで生きてるか分かりませんが・・・・
会社を辞めて、派遣に登録して働いても駄目になって・・・・
そういう時ってどうなるんですかね???
元会社員 高卒 22才女性
「失業給付金」とは、一定の条件を満たしていなければなりませんが、失業した場合に再就職するまで“お金を差し上げます”という制度です。あなたの場合、まず指定された認定日に出向いて担当官からいろいろな話を聞くことから始めてみてください。ある一定期間“お金が貰えます”から、その間に、再就職口を探しましょう。
よろしくお願いします。
二ヶ月半勤めた会社をやめて
今、派遣で働いています。
先日離職表届が前の会社から届きました…
今更だしても
意味はないのでしょうか??
すこしでも
お
金が頂ける方法をよろしくお願いします。
どうか教えてください!
二ヶ月半勤めた会社をやめて
今、派遣で働いています。
先日離職表届が前の会社から届きました…
今更だしても
意味はないのでしょうか??
すこしでも
お
金が頂ける方法をよろしくお願いします。
どうか教えてください!
今現在派遣で働いていらっしゃるのであれば、いまさら提出しても
しょうがないです。働いているのであれば、雇用保険はもらえません。
前の職場を2か月半でやめておられるとのことですが、
その前にはお仕事されていたのでしょうか?
2年間の間に通算12か月以上加入していないと、雇用保険支給の対象
にはならないです。
(自己都合退職の場合、これが、契約終了や、事業ぬ失業の退職の場合は
通算1年間の間に6か月以上の加入実績が必要です。)
なので、その離職票、念のために捨てないで保管しておいてください。
ひょっとして次に申請するときに必要かもしれません。
前職退職後、どれくらいたっているのかはわかりませんが、普通は離職票って
退職後10日以内に届けなくてはいけないものだったと思うのですが・・・。
きついことを書きますが・・・
補足が付く前のあなたの文章では
「離職表届」をどこへ出そうとしているのかがよくわかりませんよ。
もし私が補足が付く前に回答をするとしたら、前置きで
「その書類、ハローワークに出されるということでよろしいでしょうか?」
と書いていたと思います。
しょうがないです。働いているのであれば、雇用保険はもらえません。
前の職場を2か月半でやめておられるとのことですが、
その前にはお仕事されていたのでしょうか?
2年間の間に通算12か月以上加入していないと、雇用保険支給の対象
にはならないです。
(自己都合退職の場合、これが、契約終了や、事業ぬ失業の退職の場合は
通算1年間の間に6か月以上の加入実績が必要です。)
なので、その離職票、念のために捨てないで保管しておいてください。
ひょっとして次に申請するときに必要かもしれません。
前職退職後、どれくらいたっているのかはわかりませんが、普通は離職票って
退職後10日以内に届けなくてはいけないものだったと思うのですが・・・。
きついことを書きますが・・・
補足が付く前のあなたの文章では
「離職表届」をどこへ出そうとしているのかがよくわかりませんよ。
もし私が補足が付く前に回答をするとしたら、前置きで
「その書類、ハローワークに出されるということでよろしいでしょうか?」
と書いていたと思います。
現在販売のパートをしております主婦です。仕事をして半年になります。
実は転職するつなぎにと思い資金稼ぎのためのパートでしたのですが
面接の際はそのことはもちろん話せないのでいいませんでした。
現在あくせくとハローワーク活動などをしてやっと正社員になれそうな
新しい会社の面接を受けましたが、即働いてくれる方なら
採用という先方の事情を聞き(昨日の事)もう困ってしまいました。
念願の正社員雇用、でもパート先は契約では20日前に
辞めるなら言ってくださいという書面がありましたから。
こういう場合、パート先(スーパーのレジ)には申し訳ないですが
実家の親が入院して看病しなくては行けなくなったので今日で
辞めさせてくださいのような大人気ない嘘をつくこともありなのでしょうか。
今回を逃したら正社員などなかなか採用されないと思いまして
悩んでいます。現在の仕事は所詮パートだからと割り切っても
シフトのことなんか考えると迷惑かけてしまいそうで・・・
皆さんならどうしますか?
実は転職するつなぎにと思い資金稼ぎのためのパートでしたのですが
面接の際はそのことはもちろん話せないのでいいませんでした。
現在あくせくとハローワーク活動などをしてやっと正社員になれそうな
新しい会社の面接を受けましたが、即働いてくれる方なら
採用という先方の事情を聞き(昨日の事)もう困ってしまいました。
念願の正社員雇用、でもパート先は契約では20日前に
辞めるなら言ってくださいという書面がありましたから。
こういう場合、パート先(スーパーのレジ)には申し訳ないですが
実家の親が入院して看病しなくては行けなくなったので今日で
辞めさせてくださいのような大人気ない嘘をつくこともありなのでしょうか。
今回を逃したら正社員などなかなか採用されないと思いまして
悩んでいます。現在の仕事は所詮パートだからと割り切っても
シフトのことなんか考えると迷惑かけてしまいそうで・・・
皆さんならどうしますか?
うわーきつい状況ですね
どこかで線引きしないとなりません
念願の正社員ですが「即働いてくれるなら・・」という
文言が少し気になります。(良くある言葉でしょうが)
現パートがどの程度勤務されたかは分かりませんが
シフトの事を加味されてる辺り、そこそこ長く勤められたと思われます
「現在パートをしておりその契約も有るので、少し入社日相談したいのですが」
となぜ面接時に言わなかったのでしょう?ポイントはそこです
恐らくどちらにしろ気持ち良く、解決は難しいのでは無いでしょうか?
どこかで線引きしないとなりません
念願の正社員ですが「即働いてくれるなら・・」という
文言が少し気になります。(良くある言葉でしょうが)
現パートがどの程度勤務されたかは分かりませんが
シフトの事を加味されてる辺り、そこそこ長く勤められたと思われます
「現在パートをしておりその契約も有るので、少し入社日相談したいのですが」
となぜ面接時に言わなかったのでしょう?ポイントはそこです
恐らくどちらにしろ気持ち良く、解決は難しいのでは無いでしょうか?
関連する情報