うつ病で休職しています。準社員で働いていて、去年から合わせて三度目の休職になります。
三ヶ月程休んで復帰する…と言う感じでしたが、
ついに準社員からパートになり、
今、休職中なのですが、会社から連絡があって、
「もう働くのが難しい…」と言われました。
私もそれは当然の判断だと思いますし、
今まで休ませてもらって感謝しています。
でも、今月中には復帰したい!とやる気も出てきてたので、
事実上の解雇にがっくり肩を落としています。
ショックですが、仕方ないですよね。
こういうご経験された方、おられますか?
新しい仕事が見つかるか不安です…。
三ヶ月程休んで復帰する…と言う感じでしたが、
ついに準社員からパートになり、
今、休職中なのですが、会社から連絡があって、
「もう働くのが難しい…」と言われました。
私もそれは当然の判断だと思いますし、
今まで休ませてもらって感謝しています。
でも、今月中には復帰したい!とやる気も出てきてたので、
事実上の解雇にがっくり肩を落としています。
ショックですが、仕方ないですよね。
こういうご経験された方、おられますか?
新しい仕事が見つかるか不安です…。
こんにちは。
ダメで元々で、今の前向きなお気持ちを会社に伝えてみると良いと思います。
電話がご無理ならば、手紙やメールでも良いかと思います。
ハローワークが復職者と会社の間に入り復職支援をされていると聞いた記憶があります。
ダメ元だと思われると気楽です。
上手くいきますように。
ダメで元々で、今の前向きなお気持ちを会社に伝えてみると良いと思います。
電話がご無理ならば、手紙やメールでも良いかと思います。
ハローワークが復職者と会社の間に入り復職支援をされていると聞いた記憶があります。
ダメ元だと思われると気楽です。
上手くいきますように。
現在、給付金でnovaへ通っています。コースが終了するのが来年初めなのですが、もしもその前にnovaが倒産してしまったら、やはり国からの給付金は頂けないのでしょうか?
私も給付金コースで通っています。
来年の4月でコースが終了する予定です。
厚生労働省の雇用保険課給付係に確認しました。
講座を修了した場合のみ給付金が支給されるため、
講座を受講できなくなった場合は支給されないとのことです。
ただし、今後の講座運営がどのようになるのかは未定になっていますので、
状況の変化があれば、改めてご住所を管轄するハローワークにお尋ね下さいとのことでした。
また、27日の日本経済新聞の朝刊によりますと、
他の英会話学校が生徒を受け入れてくれたとしても、
講座自体が変わってしまうため、給付金の受給は難しいとのことです。
先行きは暗いようですが、特例等で救われることを祈りましょう。
来年の4月でコースが終了する予定です。
厚生労働省の雇用保険課給付係に確認しました。
講座を修了した場合のみ給付金が支給されるため、
講座を受講できなくなった場合は支給されないとのことです。
ただし、今後の講座運営がどのようになるのかは未定になっていますので、
状況の変化があれば、改めてご住所を管轄するハローワークにお尋ね下さいとのことでした。
また、27日の日本経済新聞の朝刊によりますと、
他の英会話学校が生徒を受け入れてくれたとしても、
講座自体が変わってしまうため、給付金の受給は難しいとのことです。
先行きは暗いようですが、特例等で救われることを祈りましょう。
札幌市に住んでいる高校2年の代です。
事情があり、学校を辞めることになりました、ここで質問なんですが中卒でもできる就職などあるんでしょうか?
バイトをしているので仕事のやる気は人一
倍あります。
就職できるならば18歳からでも良いです。
もし就職できるとしたらどんな職種あるんでしょうか?
たくさん気になってることがあり一つ一つ誰かに聞くのも人それぞれ意見が違うのでなるべく多くの人に回答してもらいたいです。お願いします。
事情があり、学校を辞めることになりました、ここで質問なんですが中卒でもできる就職などあるんでしょうか?
バイトをしているので仕事のやる気は人一
倍あります。
就職できるならば18歳からでも良いです。
もし就職できるとしたらどんな職種あるんでしょうか?
たくさん気になってることがあり一つ一つ誰かに聞くのも人それぞれ意見が違うのでなるべく多くの人に回答してもらいたいです。お願いします。
大工や左官の見習いならすぐ見つかるだろうね。
そこで修行して親方を越す職人になれれば立派に生活
出来ますよ。
まァ事務職は難しいでしょうからやはり肉体労働だろうと
思いますね。
そこで修行して親方を越す職人になれれば立派に生活
出来ますよ。
まァ事務職は難しいでしょうからやはり肉体労働だろうと
思いますね。
関連する情報