先月大学を卒業しましたが、就職先が決まりませんでした。
今も就職活動を継続しています。ハローワークへ行ったり、民間の支援を受けています。
しかし、かなりの時間を持て余しています。
そこで、空いている時間を用いてアルバイトをしたいのですが、どのようなバイトがオススメでしょうか?
それとも就職がきまるまではバイトはしない方が良いでしょうか?
厳しい意見でも構いません。知恵をかして下さい。
今も就職活動を継続しています。ハローワークへ行ったり、民間の支援を受けています。
しかし、かなりの時間を持て余しています。
そこで、空いている時間を用いてアルバイトをしたいのですが、どのようなバイトがオススメでしょうか?
それとも就職がきまるまではバイトはしない方が良いでしょうか?
厳しい意見でも構いません。知恵をかして下さい。
このご時世です。
あなたのような人は沢山います。
就職が決まらなかったのは自期が悪かったのです。
就職活動の方法を少しスキルアップされるとか
色々もう既にお試しですよね?
それがまだなら方法を少し変えてみて下さい。
がむしゃらに色々受けて来なかったのなら
それも一つの手段です。
手当たりしだいに条件などなーんにも考えずに応募してみる。
面接させてもらえたら
それだけでも嬉しく思いません?
自信が持てません?
ブラックならこちらから蹴っても構いません。
それから先の事は今から考える必要などありません。
そして
お昼は就職活動。
夜は居酒屋などでバイトされてはいかがでしょう?
最近の居酒屋の若い店員さんは
見ていても気持が良いです。
ちゃんと接客の訓練がされているんだな。と感心しておりました。
そういう所のバイトなら夜ですので時給も良いはずです。
何より昼に就職活動に動く時間が出てきます。
バイトにべったりにならないで済むと思います。
ですが、少々キツいでしょうね。
深夜2時くらいに帰宅になり、それから就寝となると
睡眠時間は当然削られます。
でも、私としては接客態度も身につくし、
今のあなたにとってはうってつけではないでしょうか?と感じます。
あなたのような人は沢山います。
就職が決まらなかったのは自期が悪かったのです。
就職活動の方法を少しスキルアップされるとか
色々もう既にお試しですよね?
それがまだなら方法を少し変えてみて下さい。
がむしゃらに色々受けて来なかったのなら
それも一つの手段です。
手当たりしだいに条件などなーんにも考えずに応募してみる。
面接させてもらえたら
それだけでも嬉しく思いません?
自信が持てません?
ブラックならこちらから蹴っても構いません。
それから先の事は今から考える必要などありません。
そして
お昼は就職活動。
夜は居酒屋などでバイトされてはいかがでしょう?
最近の居酒屋の若い店員さんは
見ていても気持が良いです。
ちゃんと接客の訓練がされているんだな。と感心しておりました。
そういう所のバイトなら夜ですので時給も良いはずです。
何より昼に就職活動に動く時間が出てきます。
バイトにべったりにならないで済むと思います。
ですが、少々キツいでしょうね。
深夜2時くらいに帰宅になり、それから就寝となると
睡眠時間は当然削られます。
でも、私としては接客態度も身につくし、
今のあなたにとってはうってつけではないでしょうか?と感じます。
住友生命のアンケートについてです
今日の11時頃にハローワークに行き、帰りの横断歩道で住友生命の方に話かけられました
私は就職もできておらず、バイトをしているだけなので、、就職の話なのかと思って少し話を聞いてしまいました
ですが、その後から色々調べていくうちに、これはまずいな……と思い始めました
アンケートには軽く答えてしまい、名前と携帯番号を教えてしまいました
おまけに、22日の金曜日に話をしようとなり、待ち合わせまでしてしまいました
その担当の方の名前と携帯番号が書かれた名刺をもらったのですが、待ち合わせの件の断りの電話を入れても大丈夫でしょうか?
なんせ、まだ親と一緒に住んでいてアルバイトの身なので、変な話になってしまったら困ります
どうしたらいいでしょうか…?
やはり、その担当の方に電話をして断るのが一番良いのでしょうか……?
助けて下さい
今日の11時頃にハローワークに行き、帰りの横断歩道で住友生命の方に話かけられました
私は就職もできておらず、バイトをしているだけなので、、就職の話なのかと思って少し話を聞いてしまいました
ですが、その後から色々調べていくうちに、これはまずいな……と思い始めました
アンケートには軽く答えてしまい、名前と携帯番号を教えてしまいました
おまけに、22日の金曜日に話をしようとなり、待ち合わせまでしてしまいました
その担当の方の名前と携帯番号が書かれた名刺をもらったのですが、待ち合わせの件の断りの電話を入れても大丈夫でしょうか?
なんせ、まだ親と一緒に住んでいてアルバイトの身なので、変な話になってしまったら困ります
どうしたらいいでしょうか…?
やはり、その担当の方に電話をして断るのが一番良いのでしょうか……?
助けて下さい
生年月日は聞かれませんでしたか?
保険会社がキャッチセールスみたいなことをするのかと、驚きました。
あなたのように、突然のアンケートでも答えてくれるような人は、“人がいい"と思われて、恰好の餌食となりかねません。
次に会ったら、保険の設計書(見積書)を提示して加入を勧めるか、会社のイベントがあるから来てみない?と誘い、生保レディにさせつもりかのどちらかです。
電話番号を教えてしまったのはうかつでしたね。シカトしても何度もかかるでしょうから、はっきり断ってください。しつこくかかるようなら、会社の支社に電話でクレームをつけるといいでしょう。
これからは、安易に個人情報を他人に教えないように、気をつけましょう。
補足=生年月日は保険設計上最も必要な情報です。年齢で保険料や保険期間が変わります。
間違いなく、保険の加入を勧められますね。
少しでも迷ったり、優柔不断なところをみせると、言葉巧みにグイグイ来ますから、強い調子で断ってください。
保険会社がキャッチセールスみたいなことをするのかと、驚きました。
あなたのように、突然のアンケートでも答えてくれるような人は、“人がいい"と思われて、恰好の餌食となりかねません。
次に会ったら、保険の設計書(見積書)を提示して加入を勧めるか、会社のイベントがあるから来てみない?と誘い、生保レディにさせつもりかのどちらかです。
電話番号を教えてしまったのはうかつでしたね。シカトしても何度もかかるでしょうから、はっきり断ってください。しつこくかかるようなら、会社の支社に電話でクレームをつけるといいでしょう。
これからは、安易に個人情報を他人に教えないように、気をつけましょう。
補足=生年月日は保険設計上最も必要な情報です。年齢で保険料や保険期間が変わります。
間違いなく、保険の加入を勧められますね。
少しでも迷ったり、優柔不断なところをみせると、言葉巧みにグイグイ来ますから、強い調子で断ってください。
ハローワークで紹介してもらった会社に就職したのですが、研修期間中に退職しました。雇用保険被保険者証はもらったけれど、離職票がありません。この場合はどうすればいいですか?教えてください。
雇用保険被保険者証は、雇用保険に加入した際に交付されるもので、離職票とはまた別物です。
次の就職先が見つかったときに提出し、同じ番号で雇用保険に加入するためのカードですので、本人保管で大丈夫です。
離職票は離職票で、会社に請求しましょう。
次の就職先が見つかったときに提出し、同じ番号で雇用保険に加入するためのカードですので、本人保管で大丈夫です。
離職票は離職票で、会社に請求しましょう。
無知すぎてすごく情けないのですが、保険等について教えていただきたいです。
先月29日付で1年2ヶ月勤めた会社を退職いたしました。理由は7月頭に出産を控えているためです。雇用形態は契約社
員で、給料は月手取り16万円程度でした。
今現在、前の職場から離職票と資格喪失確認証明書が届き、手元にあります。母親からハローワークに行き、雇用保険の受給期間延長の手続きに行きなさいよと言われていますが、出産した後1年から2年は育児に専念するため主人の扶養でいるつもりです。落ちついたら働く予定ですが、この場合もちろん扶養に入りながら雇用保険をもらうことはできないですよね。
あと、出産一時金のこともすごく心配なんですが、私の場合出産一時金はどこからでるのでしょうか。
先月29日付で1年2ヶ月勤めた会社を退職いたしました。理由は7月頭に出産を控えているためです。雇用形態は契約社
員で、給料は月手取り16万円程度でした。
今現在、前の職場から離職票と資格喪失確認証明書が届き、手元にあります。母親からハローワークに行き、雇用保険の受給期間延長の手続きに行きなさいよと言われていますが、出産した後1年から2年は育児に専念するため主人の扶養でいるつもりです。落ちついたら働く予定ですが、この場合もちろん扶養に入りながら雇用保険をもらうことはできないですよね。
あと、出産一時金のこともすごく心配なんですが、私の場合出産一時金はどこからでるのでしょうか。
雇用保険であっています。
雇用保険の失業給付が正解です。
まずはハローワークへ行って失業給付の受給延長を申請したほうが良いでしょう。
最長で4年まで給付期間を延ばせます。
その期間内で働く意思があれば
申請の取り消しを行い、失業給付を受給しながら仕事を探せます。
一時金は出産時に加入している健康保険からでます。
雇用保険の失業給付が正解です。
まずはハローワークへ行って失業給付の受給延長を申請したほうが良いでしょう。
最長で4年まで給付期間を延ばせます。
その期間内で働く意思があれば
申請の取り消しを行い、失業給付を受給しながら仕事を探せます。
一時金は出産時に加入している健康保険からでます。
社会人になりたてで分からない事が多い為、詳しく教えてくださるとありがたいです。
最近ハローワークで紹介してもらい、加工梱包の有限会社に転職しました。
用紙の勤務時間には午前8時~午後5時勤務で、12~1時まで1時間のお昼休憩、午前と午後の両方に15分の休憩があると記載されています。そこで、わたしは初日に7時30分に着く様に行きました。ところが、すでに皆勤務して作業をしており、もっと早く来ないといけないのかなと思い、次の日からはもう少し早く行きました。そしてお昼休憩では、ご飯を食べた後、皆すぐに作業に取り掛かるのです。えっ!?と思いましたが、転職したばかりで休みづらいので皆に合わせて働き始めました。午前と午後にある休憩も実際は15分もなく、2分くらいです。この事を家族に話すと違反だと言います。ですが、転職したばかりで聞きづらいし休みづらい雰囲気なのです。元々の勤務時間が8時からだと、その前に働いた分は当然タダ働きですよね?それにお昼休憩に働いた分もタダ働きだと思っています。残業もあるのですが、もしやこれもサービス残業では?と心配です。この様な経験、もしくは耳にした方はいらっしゃいませんか?また、どうやって解決をしましたか?転職したばかりなのに希望が見えず悲しい気持ちです。
長文になりましたが、ご回答をよろしくお願いします。
最近ハローワークで紹介してもらい、加工梱包の有限会社に転職しました。
用紙の勤務時間には午前8時~午後5時勤務で、12~1時まで1時間のお昼休憩、午前と午後の両方に15分の休憩があると記載されています。そこで、わたしは初日に7時30分に着く様に行きました。ところが、すでに皆勤務して作業をしており、もっと早く来ないといけないのかなと思い、次の日からはもう少し早く行きました。そしてお昼休憩では、ご飯を食べた後、皆すぐに作業に取り掛かるのです。えっ!?と思いましたが、転職したばかりで休みづらいので皆に合わせて働き始めました。午前と午後にある休憩も実際は15分もなく、2分くらいです。この事を家族に話すと違反だと言います。ですが、転職したばかりで聞きづらいし休みづらい雰囲気なのです。元々の勤務時間が8時からだと、その前に働いた分は当然タダ働きですよね?それにお昼休憩に働いた分もタダ働きだと思っています。残業もあるのですが、もしやこれもサービス残業では?と心配です。この様な経験、もしくは耳にした方はいらっしゃいませんか?また、どうやって解決をしましたか?転職したばかりなのに希望が見えず悲しい気持ちです。
長文になりましたが、ご回答をよろしくお願いします。
僕はあなたの、書き込みを見て自分が働き始めた時を思い出しました。どこからが、お金がちゃんとついてるかわからず不安な嫌な気持ちにしかならないんですよね・・周りの先輩に休憩の事は聞いてみましょうね。徐々に疑問が解決すると思います。
関連する情報