失業保険について質問です。
自己都合で退職しました。
昨年の12/15が初回認定日。
3/18が2回目の認定日。
4/15が3回目の認定日。
になります。
3/17に再就職が決定し、3/18の認定日で就職決定を申告し、
3/10~3/17までの失業保険を受け取りました。
その際、ハローワークの方に
『就職が決定したので、就職日前日の3/31にまた来て下さい』
と言われ、4/15の記載がされた失業認定申告書をもらいました。
このようになると、3/18~3/31までの失業保険はもらえないのでしょうか?
自己都合で退職しました。
昨年の12/15が初回認定日。
3/18が2回目の認定日。
4/15が3回目の認定日。
になります。
3/17に再就職が決定し、3/18の認定日で就職決定を申告し、
3/10~3/17までの失業保険を受け取りました。
その際、ハローワークの方に
『就職が決定したので、就職日前日の3/31にまた来て下さい』
と言われ、4/15の記載がされた失業認定申告書をもらいました。
このようになると、3/18~3/31までの失業保険はもらえないのでしょうか?
3月31日就職前日に行くのは 保険給付日数の残数の決定であり、残数に対する就職手当て金の 確定の為です。もちろん31日までは 支給されます。
ハローワークへの連絡(報告)について。
先日、住んでいる町の役場の臨時職員の募集をハローワークからの紹介で申込、採用されました。
ただ、今回ハローワークの紹介で初めて採用されたので、採用されたとハローワークに連絡をするものなのか分りません。誰か教えてください。
ちなみに役場のほうには履歴書と一緒にハローワークの紹介状を提出しています。
先日、住んでいる町の役場の臨時職員の募集をハローワークからの紹介で申込、採用されました。
ただ、今回ハローワークの紹介で初めて採用されたので、採用されたとハローワークに連絡をするものなのか分りません。誰か教えてください。
ちなみに役場のほうには履歴書と一緒にハローワークの紹介状を提出しています。
採用おめでとうございます(*^-^*)
採用された職場からハローワークに「この人をいつから、いくらの賃金で採用しました」と連絡が行くことになっていますので、自分からわざわざ連絡をする必要はありませんよ。
ただ今現在雇用保険受給中で新しく再就職が決まったのでしたら、出来るだけ早くに窓口に行って「仕事が決まりました」と報告および手続きにいかなければいけません。
採用された職場からハローワークに「この人をいつから、いくらの賃金で採用しました」と連絡が行くことになっていますので、自分からわざわざ連絡をする必要はありませんよ。
ただ今現在雇用保険受給中で新しく再就職が決まったのでしたら、出来るだけ早くに窓口に行って「仕事が決まりました」と報告および手続きにいかなければいけません。
まじめな回答求めています。
勉強もできない、対人的にも劣っている、体のことで嫌われている、
どうにもならないこんな人間はどんな職業があるんでしょうか?
実際に会ってたくさんの方も相談し家でできる仕事をすすめ
られています。といっても、ひとりでする仕事はハローワークでは
みつかりませんでした。現在も検索しています。
どうやって生きていったらいいのでしょうか。
資格とっても対人的能力がないので、いかせない。こんなニンゲンが
ニッポンで生きれるのでしょうか?
勉強もできない、対人的にも劣っている、体のことで嫌われている、
どうにもならないこんな人間はどんな職業があるんでしょうか?
実際に会ってたくさんの方も相談し家でできる仕事をすすめ
られています。といっても、ひとりでする仕事はハローワークでは
みつかりませんでした。現在も検索しています。
どうやって生きていったらいいのでしょうか。
資格とっても対人的能力がないので、いかせない。こんなニンゲンが
ニッポンで生きれるのでしょうか?
あなたの場合は、心療カウンセリングを受ける事をお勧めします。
自分の体臭を異常に気にするなど、神経症の疑いがあります。
社会復帰を本気で願うなら、まず勇気を出して自分の悩みを専門家に相談するところから
始めるのが良いです。
自分の体臭を異常に気にするなど、神経症の疑いがあります。
社会復帰を本気で願うなら、まず勇気を出して自分の悩みを専門家に相談するところから
始めるのが良いです。
仕事を辞めます。
住民票が前の仕事の寮のままで
辞めると住民票を移さなくてはならないらしく
住所不定だと仕事につけないみたいなのですが。
そういった場合は、どうすればいいのでしょうか。実家には帰れません。
寮からほぼ出れないので、ハローワークなどにも行けません。
辞めてから仕事、家を探すしかなくて、お金も数千円しかないです。
即日働けて住め、住民票を移せる場所はあるのでしょうか?
住民票が前の仕事の寮のままで
辞めると住民票を移さなくてはならないらしく
住所不定だと仕事につけないみたいなのですが。
そういった場合は、どうすればいいのでしょうか。実家には帰れません。
寮からほぼ出れないので、ハローワークなどにも行けません。
辞めてから仕事、家を探すしかなくて、お金も数千円しかないです。
即日働けて住め、住民票を移せる場所はあるのでしょうか?
>即日働けて住め、住民票を移せる場所はあるのでしょうか?
無くはないでしょうが、見つけるのは難儀でしょう。
あっちも嫌、こっちも嫌ではなく、恥を忍んでどこかしらに頭を下げるのが妥当なんじゃないですかね。
無くはないでしょうが、見つけるのは難儀でしょう。
あっちも嫌、こっちも嫌ではなく、恥を忍んでどこかしらに頭を下げるのが妥当なんじゃないですかね。
雇用保険受給中に仕事が決まりました。
GW開け5日より仕事をしています。
「雇用が決まったら前日にハローワークへ行き手続きが必要です」としおりに記載がありました
。
しかし、前日どころかGW中でハローワークは開いてませんし、相談しようにも電話も繋がりませんでした。
仕事は土日がお休みなので初めての休みの本日(土曜日)、直接ハローワークに行き確認したのですが
雇用開始から2週間以内の平日に来ていただかないと不正受給になります。
と言われました。
そして、雇用保険に関しては平日のみの対応です!
詳しくは月曜日に電話で確認してみて下さい。
と言われました。
この場合、せっかく仕事が決まったのに、早々に休んだり早退をしないといけないという事でしょうか?
私はどうしたら良かったのでしょうか?
ちなみに、仕事先・自宅からハローワークは片道1時間以上かかる為、昼休みに行く事もできません。
ご存知の方教えていただけますでしょうか?
GW開け5日より仕事をしています。
「雇用が決まったら前日にハローワークへ行き手続きが必要です」としおりに記載がありました
。
しかし、前日どころかGW中でハローワークは開いてませんし、相談しようにも電話も繋がりませんでした。
仕事は土日がお休みなので初めての休みの本日(土曜日)、直接ハローワークに行き確認したのですが
雇用開始から2週間以内の平日に来ていただかないと不正受給になります。
と言われました。
そして、雇用保険に関しては平日のみの対応です!
詳しくは月曜日に電話で確認してみて下さい。
と言われました。
この場合、せっかく仕事が決まったのに、早々に休んだり早退をしないといけないという事でしょうか?
私はどうしたら良かったのでしょうか?
ちなみに、仕事先・自宅からハローワークは片道1時間以上かかる為、昼休みに行く事もできません。
ご存知の方教えていただけますでしょうか?
手続きは郵送でも可能なはずですよ。
管轄HWの雇用保険給付課(?)宛に、雇用保険受給資格者証・失業認定申告書・内定通知書(無い場合はHWに確認して下さい。就業開始日が確認できればOKのはずです)を郵送すれば大丈夫ですよ。
後日、雇用保険受給資格者証に金額等が印字され返送されてきます。
失業認定申告書には、前回の認定日から就業日の前日までの求職活動の実績や就職先等を記入する必要があります。
とりあえず、HWに確認してみて下さい。
管轄HWの雇用保険給付課(?)宛に、雇用保険受給資格者証・失業認定申告書・内定通知書(無い場合はHWに確認して下さい。就業開始日が確認できればOKのはずです)を郵送すれば大丈夫ですよ。
後日、雇用保険受給資格者証に金額等が印字され返送されてきます。
失業認定申告書には、前回の認定日から就業日の前日までの求職活動の実績や就職先等を記入する必要があります。
とりあえず、HWに確認してみて下さい。
関連する情報