アルバイトの履歴書についてです。

履歴書を買ったら封筒も入っていました。
三つ折りする場合、表を外にして折るのが普通ですか?
また、その場合は写真を上にするべきでしょうか?
回答お待ちしております。
写真が見えるように三つ折りにすればいいと思いますが、それほど気にする必要はないです。(受け取る側がそこまで見てない)

折り目が曲がらないようにきちんと折っていればOK。折らないで送れればそれがベターですが、アルバイトなら気にする必要ありません。封筒に「履歴所在中」と印字されていなかったら手書きしましょう。
年末のお忙しいときにすみません。。。再就職手当の件なのですが雇用保険の説明会には参加したのですが、失業認定日をすっかり忘れており次回認定日に参加する予定です。
その場合就職をし再就職手当をいただく日は通常よりも遅れて頂くようになるのでしょうか?
あと再就職手当は就職をしてからどのくらいの日数で頂けるものでしょうか・・・なにとぞ宜しくお願いいたします。
失業認定日を忘れていて、認定を受けていない場合は保険の受給は出来ませんよ。次回の認定に参加すればいいというものではありません。

毎回、決められた日に認定を受けないと認定を受ける期間と、次に認定を受ける期間の受給が出来なくなります(確か)。そのため、遅れて頂けるようになるのでなく、手続きをしなかったため保険を受給する必要がないと判断されます。

忘れていたから、次の認定日に参加すればいいと言っても、保険の受給手続きを行っていないので権利が与えられません。

面接や通院等でその日にちが参加出来ない場合は、事前にハローワークに相談した上で書類を提出すれば認定を受けることはできます。

しかし、事前に何の連絡も無く、ただ忘れていたという場合は認定を放棄したと見なされ次回の分も手当受給が出来なくなる可能性があります。ハローワークに年明けに相談してみてもいいですが、かなり厳しいでしょう。

きちんと手続きをすれさえすれば手当は受給出来ますが、手続きをしていなければ受給する権利があってももらえないので必ず手続きをしないといけません。忘れていたでは済まないですよ

失業認定のことと再就職手当のことを一緒に質問されているか分かりませんけど、再就職手当は受給出来るかもしれません。年明けにハローワークで再就職の手続きを行って1月程度後の支給となるでしょう。失業認定を放棄されていた訳ですから、面倒にはなると思いますよ
雇用被保険者証の件なのですが、
雇用被保険者証を新しい会社に提出するのですが、喪失してしまったことを話したら履歴書から分かるので。と言われ提出しなくても大丈夫ですと言われました。履歴書から分かるというのはどういうことでしょうか?すべての会社の情報(名前・就業期間が分るのでしょうか?前職の情報が分かるのでしょうか?)
前職の会社名+フルネーム+生年月日の三点セットが合っていれば、
ハローワークの方で調べてもらえるからです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN