簿記3級しかないんですが、
経理の仕事に就職したいんですが、簿記3級しか持ってません。
最低でも2級がないと就職できませんか?
3級だと門前払いでしょうか?
有名企業でなく中小企業でもいいので
経理をやりたいです。
一応、大卒の20代です。
経理の仕事に就職したいんですが、簿記3級しか持ってません。
最低でも2級がないと就職できませんか?
3級だと門前払いでしょうか?
有名企業でなく中小企業でもいいので
経理をやりたいです。
一応、大卒の20代です。
とりあえず就職活動してみて下さい。
それからまた2級を取得するかどうか考えればいい
と思います。
私は31の時に2級を取得して、ハローワークで
求人応募しようとしたら、職安の職員に「2級なんて
持ってる人たくさんいますし、未経験だと面接受けるのも
難しいですよ」と言われました。
何とか会計事務所の仕訳入力のパートの職を得ることが
でき、しばらく就業しました。
その後1級を取得し、経理の正社員で採用されました。
1級があれば必ず経理で就職できるっていうわけではなく、
あくまでも実務経験が重要です。
私の場合は実務経験に乏しいけど熱意が伝わったのと、
その会社が税効果会計を使う会社だったので、将来性
を見込まれて採用されたみたいです。
その業界の一般事務を経験していた経歴があったのも
よかったみです。
主さんの場合、若ければ「経理補助」という求人に応募
されてみたらいいと思います。
狭き門だと思いますので、長期戦で臨むか、一般事務など
をしながら2級を取得してチャンスを待つかした方がいいと
思いますよ。
それからまた2級を取得するかどうか考えればいい
と思います。
私は31の時に2級を取得して、ハローワークで
求人応募しようとしたら、職安の職員に「2級なんて
持ってる人たくさんいますし、未経験だと面接受けるのも
難しいですよ」と言われました。
何とか会計事務所の仕訳入力のパートの職を得ることが
でき、しばらく就業しました。
その後1級を取得し、経理の正社員で採用されました。
1級があれば必ず経理で就職できるっていうわけではなく、
あくまでも実務経験が重要です。
私の場合は実務経験に乏しいけど熱意が伝わったのと、
その会社が税効果会計を使う会社だったので、将来性
を見込まれて採用されたみたいです。
その業界の一般事務を経験していた経歴があったのも
よかったみです。
主さんの場合、若ければ「経理補助」という求人に応募
されてみたらいいと思います。
狭き門だと思いますので、長期戦で臨むか、一般事務など
をしながら2級を取得してチャンスを待つかした方がいいと
思いますよ。
職業訓練ってどんなことするんですか?
ホームページを調べてハローワークで申し込んで何かをするのは分かるのですが、どんなことをするのかわかりません。
どなたかよろしくお願いします
ホームページを調べてハローワークで申し込んで何かをするのは分かるのですが、どんなことをするのかわかりません。
どなたかよろしくお願いします
専門学校などで、経理・介護・ITスキル等自分の興味ある分野について勉強しつつ、その期間については給付金を貰うことが出来ます。
訓練学校に入所して修了証を貰っただけでは、なかなか就職の評価には結びつきません。
Wスクールや資格所得を積極的に行うことが必要です。
給付金を軍資金にして資格やWスクールをすることが重要かと思います。
入校にあたっては、ハローワークにパンフレットがありますから、是非貰ってみてください。
ハローワークで担当に質問したり相談すると、意外な情報が得られりしますよ。
訓練学校に入所して修了証を貰っただけでは、なかなか就職の評価には結びつきません。
Wスクールや資格所得を積極的に行うことが必要です。
給付金を軍資金にして資格やWスクールをすることが重要かと思います。
入校にあたっては、ハローワークにパンフレットがありますから、是非貰ってみてください。
ハローワークで担当に質問したり相談すると、意外な情報が得られりしますよ。
20歳、男性で経験2年、電気工事の仕事をしてます。木造や住宅ではなく主にビルや病院などの大きい現場の仕事です。
中小企業なんですが親会社が大きく、そこから仕事を貰ってますが赤字の現場
や利益の少ない現場しかきません。自社での仕事は利益は多少でるんですが…
給料のことで辞めたいと思いました
今は基本給14万ほど
15年経験で16万
25年経験班長勤めて20万
やはり少ないでしょうか?
今は不満がないですが今後、家庭を持つと考えると不安です。仕事のやる気はあります、しかし先輩たちの頑張ってる姿を見て給料がこれだったら可哀想にしか思えません。
他にも道はあるのでしょうか?
バイトの経験も結婚式スタッフ餅の製造を少し行ったくらいです。
辞めた先あと、次の安定して手当もあり、基本給に伸びがある就職先も見つかるか不安です。
このまま過ごせば、今後悩み続け、後悔するのだろうと想像しました。
あなたなら
このまま我慢して過ごすべきですか?
新しい道に賭けるべきですか?
ぜひ、よろしくお願いします
中小企業なんですが親会社が大きく、そこから仕事を貰ってますが赤字の現場
や利益の少ない現場しかきません。自社での仕事は利益は多少でるんですが…
給料のことで辞めたいと思いました
今は基本給14万ほど
15年経験で16万
25年経験班長勤めて20万
やはり少ないでしょうか?
今は不満がないですが今後、家庭を持つと考えると不安です。仕事のやる気はあります、しかし先輩たちの頑張ってる姿を見て給料がこれだったら可哀想にしか思えません。
他にも道はあるのでしょうか?
バイトの経験も結婚式スタッフ餅の製造を少し行ったくらいです。
辞めた先あと、次の安定して手当もあり、基本給に伸びがある就職先も見つかるか不安です。
このまま過ごせば、今後悩み続け、後悔するのだろうと想像しました。
あなたなら
このまま我慢して過ごすべきですか?
新しい道に賭けるべきですか?
ぜひ、よろしくお願いします
僭越ながら申し上げさせていただきます。
かなり ひどいです。
即、転職なさるべきです。
他はもっと好条件で雇い入れてくれるはずです。
仕事の合間にハローワークにいらっしゃって下さい。
どうしても時間が取れなければ ハローワークのサイトで求人情報を検索なさって下さい。
ただし、十分に注意して下さい。
注意事項としては・・・
次の仕事先が確実に見つかるまで絶対に口外しない。また 辞めない。さらに 転職先の給与や勤務時間等(特に残業について)はしつこいくらい聞いて下さい。(トラブル多いです)
真面目にやっているあなたなら きっといい転職先が見つかります。
複数の会社を訪問し、よき職場を見つけて下さい。
いい会社にであうことをお祈り申し上げております。
かなり ひどいです。
即、転職なさるべきです。
他はもっと好条件で雇い入れてくれるはずです。
仕事の合間にハローワークにいらっしゃって下さい。
どうしても時間が取れなければ ハローワークのサイトで求人情報を検索なさって下さい。
ただし、十分に注意して下さい。
注意事項としては・・・
次の仕事先が確実に見つかるまで絶対に口外しない。また 辞めない。さらに 転職先の給与や勤務時間等(特に残業について)はしつこいくらい聞いて下さい。(トラブル多いです)
真面目にやっているあなたなら きっといい転職先が見つかります。
複数の会社を訪問し、よき職場を見つけて下さい。
いい会社にであうことをお祈り申し上げております。
関連する情報