中2の息子を刺又で…の補足をさせて下さい。
詳しくは本スレをご覧下さい。
息子が卒業式に私服で参加した事…。なぜ止めなかったのご指摘ですが私は知りませんでした。
知っていれば止めました。
先輩に会いたいのなら在校生として出席すれば?についてですが、学校から「くるな」と言われており途中から入ったようです。
式典では卒業生の皆さんや父兄の方には大変ご迷惑をかけた事…本当に申し訳なく思っています。息子が入ったタイミングですが在校生がお別れの歌を歌っていり最中で体育館入り口付近で先生に注意をされ会場を出されているので生徒さんのほとんどは気づかれていないと思います。
体育館から離れた玄関近くの廊下でゴミ箱を蹴ったりしている息子を職員の方がみかけ(注意せず)体育館にいた先生を呼び、数名が集まってきたという感じでした。
刺又を使わなければ息子や先生方が怪我をしていたかもしれない…凶器を持っていない事は本人にしかわからない…180もあり興奮している男子をおさえるのは容易ではない…言えばわかる子はそんな事はしない…これらのご意見は最もだと思います。
家でみせる顔とみなさんからの評価があまりにも違い私自身混乱しているのが正直なところです。
息子は駄目なところだらけですが、弱いものにはすごく優しく(動物や小さい子)自転車で蟻を潰してしまうのが可哀想と蛇行しながら運転するような子です。金髪でピアスあけて未成年ではしてはいけない事をして何度も補導されいますが、唯一暴力だけはしていません。
昨日ようやく学校から連絡があり息子と2人話をしてきます。息子と話た結果出かける前に坊主にさせます。ご迷惑をおかけした事を謝罪した上で、息子に対してもう少し理解していただけるよう話してきます。
誤解も多々あると思いますがこれを読まれた上で本スレにてご意見をいただけますか?
詳しくは本スレをご覧下さい。
息子が卒業式に私服で参加した事…。なぜ止めなかったのご指摘ですが私は知りませんでした。
知っていれば止めました。
先輩に会いたいのなら在校生として出席すれば?についてですが、学校から「くるな」と言われており途中から入ったようです。
式典では卒業生の皆さんや父兄の方には大変ご迷惑をかけた事…本当に申し訳なく思っています。息子が入ったタイミングですが在校生がお別れの歌を歌っていり最中で体育館入り口付近で先生に注意をされ会場を出されているので生徒さんのほとんどは気づかれていないと思います。
体育館から離れた玄関近くの廊下でゴミ箱を蹴ったりしている息子を職員の方がみかけ(注意せず)体育館にいた先生を呼び、数名が集まってきたという感じでした。
刺又を使わなければ息子や先生方が怪我をしていたかもしれない…凶器を持っていない事は本人にしかわからない…180もあり興奮している男子をおさえるのは容易ではない…言えばわかる子はそんな事はしない…これらのご意見は最もだと思います。
家でみせる顔とみなさんからの評価があまりにも違い私自身混乱しているのが正直なところです。
息子は駄目なところだらけですが、弱いものにはすごく優しく(動物や小さい子)自転車で蟻を潰してしまうのが可哀想と蛇行しながら運転するような子です。金髪でピアスあけて未成年ではしてはいけない事をして何度も補導されいますが、唯一暴力だけはしていません。
昨日ようやく学校から連絡があり息子と2人話をしてきます。息子と話た結果出かける前に坊主にさせます。ご迷惑をおかけした事を謝罪した上で、息子に対してもう少し理解していただけるよう話してきます。
誤解も多々あると思いますがこれを読まれた上で本スレにてご意見をいただけますか?
失礼ですが、質問の主旨が分かりません。
主様は何を求めているんですか?どうしたいんですか?
同じ件で何度も質問されてるのを見て、主様自身が大変苦しまれているのだと思います。また、淋しいのだと思います。
「わかって欲しい」という心の叫びを感じます。それは、息子さんの心の声なのかも知れませんね。
社会でも、家庭でも子供は大人の鏡です。大人の善行も歪みも子供に反映されます。それが自然です。だから、「教育」ではなく「共育」共に学んでいくことが大切なんです。
今回の件から、主様はどうしたいのでしょうか。ここから何を掴み、学び、与えたいのでしょうか?大変な今がチャンスの時ですよ!
私も一概に息子さんは悪い人間ではないと思います。ただ悪い事はどこまでいっても悪い事です。
主様の心のすき間に「ずるさ」や「怠慢」がありませんか?その姿を見て、お子さんは生きる気力を無くしてませんか?
自分の人生も、息子さんの人生も一歩踏み出す時です。可能性を開花させられる時です。
勇気出しましょう!
必ず今の辛さを乗り越えられます!どうぞお幸せに!
主様は何を求めているんですか?どうしたいんですか?
同じ件で何度も質問されてるのを見て、主様自身が大変苦しまれているのだと思います。また、淋しいのだと思います。
「わかって欲しい」という心の叫びを感じます。それは、息子さんの心の声なのかも知れませんね。
社会でも、家庭でも子供は大人の鏡です。大人の善行も歪みも子供に反映されます。それが自然です。だから、「教育」ではなく「共育」共に学んでいくことが大切なんです。
今回の件から、主様はどうしたいのでしょうか。ここから何を掴み、学び、与えたいのでしょうか?大変な今がチャンスの時ですよ!
私も一概に息子さんは悪い人間ではないと思います。ただ悪い事はどこまでいっても悪い事です。
主様の心のすき間に「ずるさ」や「怠慢」がありませんか?その姿を見て、お子さんは生きる気力を無くしてませんか?
自分の人生も、息子さんの人生も一歩踏み出す時です。可能性を開花させられる時です。
勇気出しましょう!
必ず今の辛さを乗り越えられます!どうぞお幸せに!
就労可能証明書の提出についての質問です。
病気により退職した後、失業保険の受給延長の手続きをしました。
失業保険を受給するため、就労可能証明書を提出しなければいけないと思うのですが、
就労可能証明書を医師に書いてもらい、その後いつまでに提出しないといけないのでしょうか?
提出の期限などはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
病気により退職した後、失業保険の受給延長の手続きをしました。
失業保険を受給するため、就労可能証明書を提出しなければいけないと思うのですが、
就労可能証明書を医師に書いてもらい、その後いつまでに提出しないといけないのでしょうか?
提出の期限などはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
一応、医師に書いてもらってから、1週間以内です。
ハローワークは場所によって、融通が利くところも、利かないところもあるので、直接ご自分が通われるハローワークに問い合わせるのが一番間違いありません。
私なんか、3年間の延長期間をぎりぎりで終了しようとして、その証明書を医師が間違った内容で書いてしまったが為に、結局最終的に延長の終了手続きをしたのは、延長の期限より2週間近く経ってました。そういうゆるゆるなところもあれば、厳しいところもあるのがハローワークなのです。というか、行政サービスなんてみんなそんなものです。行政サービスでさえ運の良しあしがあるなんて、なんちゅう国でしょうね、ここは。
ハローワークは場所によって、融通が利くところも、利かないところもあるので、直接ご自分が通われるハローワークに問い合わせるのが一番間違いありません。
私なんか、3年間の延長期間をぎりぎりで終了しようとして、その証明書を医師が間違った内容で書いてしまったが為に、結局最終的に延長の終了手続きをしたのは、延長の期限より2週間近く経ってました。そういうゆるゆるなところもあれば、厳しいところもあるのがハローワークなのです。というか、行政サービスなんてみんなそんなものです。行政サービスでさえ運の良しあしがあるなんて、なんちゅう国でしょうね、ここは。
アルバイトの面接の申し込み・電話応募なんですけど。
漫画喫茶に申し込もうかと、思うのですが、今の時間帯、夜に電話しても大丈夫ですかね??
漫画喫茶は24時間営業ですが、迷惑ですかね??
ちなみに、広告には電話受付時間は書いていませんでした。
早くバイトを探さないと大変なことになりそうなので、焦ってるのです…
漫画喫茶に申し込もうかと、思うのですが、今の時間帯、夜に電話しても大丈夫ですかね??
漫画喫茶は24時間営業ですが、迷惑ですかね??
ちなみに、広告には電話受付時間は書いていませんでした。
早くバイトを探さないと大変なことになりそうなので、焦ってるのです…
いかなるバイトであっても、夜に電話をすれば、担当者不在の可能性がありますが、何より相手に対して失礼です。一般家庭であっても、夜中に電話をかけるのはモラルがかけています。
するならば日中が好ましいでしょう。
するならば日中が好ましいでしょう。
関連する情報