ハローワークで、雇用保険の履歴確認は、本人ならできるのでしょうか?
今就職活動をしようと思って、履歴書を書いているのですが、10年前に働いていた会社の入退社日の記憶があいまいで、ペンを止めています。雇用保険の履歴から、確かめることができるのかと思い、質問しました。回答宜しくお願いします。
今就職活動をしようと思って、履歴書を書いているのですが、10年前に働いていた会社の入退社日の記憶があいまいで、ペンを止めています。雇用保険の履歴から、確かめることができるのかと思い、質問しました。回答宜しくお願いします。
雇用保険の加入履歴で良いでしょうか?
加入履歴でしたら安定所の雇用保険適用課で本人身分証明書を提示すれば確認できます
ただ電話では個人情報ですので教えて貰えない事があります
加入履歴でしたら安定所の雇用保険適用課で本人身分証明書を提示すれば確認できます
ただ電話では個人情報ですので教えて貰えない事があります
失業保険の申請及びそれに関わる申請の申請について教えて下さい。
出産と結婚の為2年ほど前に8年間正規職員として働いていた仕事を辞めました。
妊娠中という事もありすぐに働く事も出来ないし、定期的に病院に行かなくてはいけないので、退職後すぐに旦那の扶養に入りました。
失業保険の方は、ハローワークに行き妊娠出産の為、延長申請をして3年間もらえる期間を延長してもらいました。
子供も2歳になったので、来年4月から保育園に通わせ働く事を考えています。
そこで、失業保険をもらう手続きをしたいと思ったのですが、通常失業保険をもらうには、国民保険に加入の手続きをしなければいけないや旦那の扶養に入っていてはいけないなど聞きわからない事ばかりで何をどうしたらいいのか分からず困っています。
ハローワークに電話して聞いたのですが、ちゃんとした答えがもらえず、説明会などがあるからそこで聞いて下さいと言われてしまいました。
失業保険とはどのくらいの期間もらえるのでしょうか?
健康保険などは、国民保険に変更したりしないで、今のまま旦那の健康保険に扶養として入っていても失業保険の申請に関する書類をハローワークにて申請するだけで大丈夫なのでしょうか?
管轄のハローワークが車で40分以上もかかる所にあり、申請にいったのに受け付けてもらえず再度行くとなると小さな子供がおり大変なので、事前にしなくてはいけない事はしてから申請に行きたいのですが、どのような順でどのような手続きをしていくのがいいのか全くわかりません。
同じような感じで延長申請してから失業保険を申請した方、失業保険の申請に詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
出産と結婚の為2年ほど前に8年間正規職員として働いていた仕事を辞めました。
妊娠中という事もありすぐに働く事も出来ないし、定期的に病院に行かなくてはいけないので、退職後すぐに旦那の扶養に入りました。
失業保険の方は、ハローワークに行き妊娠出産の為、延長申請をして3年間もらえる期間を延長してもらいました。
子供も2歳になったので、来年4月から保育園に通わせ働く事を考えています。
そこで、失業保険をもらう手続きをしたいと思ったのですが、通常失業保険をもらうには、国民保険に加入の手続きをしなければいけないや旦那の扶養に入っていてはいけないなど聞きわからない事ばかりで何をどうしたらいいのか分からず困っています。
ハローワークに電話して聞いたのですが、ちゃんとした答えがもらえず、説明会などがあるからそこで聞いて下さいと言われてしまいました。
失業保険とはどのくらいの期間もらえるのでしょうか?
健康保険などは、国民保険に変更したりしないで、今のまま旦那の健康保険に扶養として入っていても失業保険の申請に関する書類をハローワークにて申請するだけで大丈夫なのでしょうか?
管轄のハローワークが車で40分以上もかかる所にあり、申請にいったのに受け付けてもらえず再度行くとなると小さな子供がおり大変なので、事前にしなくてはいけない事はしてから申請に行きたいのですが、どのような順でどのような手続きをしていくのがいいのか全くわかりません。
同じような感じで延長申請してから失業保険を申請した方、失業保険の申請に詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
>失業保険とはどのくらいの期間もらえるのでしょうか?
質問者さんの被保険者期間や年齢で決まってくるので何とも言えませんが、少なくとも90日です。
>国民保険に変更したりしないで、今のまま旦那の健康保険に扶養として・・・
失業保険の手続き(延長解除)に行き、後日、受給資格者証が渡されますので、基本手当日額を確認してください。
その金額が、3612円以上の場合は扶養から外れ、国民健康保険に加入しなければいけません。
その際は、ご主人様の会社の方へ連絡をいれて下さい。
<補足>
離職票は一旦ハロワで受理されると返せないみたいですので、気になるようならハロワに行く前に離職票のコピーを取られておいたらどうでしょうか?
そして、ハロワに手続きに行った後、役所へ行かれてはどうですか?
質問者さんの被保険者期間や年齢で決まってくるので何とも言えませんが、少なくとも90日です。
>国民保険に変更したりしないで、今のまま旦那の健康保険に扶養として・・・
失業保険の手続き(延長解除)に行き、後日、受給資格者証が渡されますので、基本手当日額を確認してください。
その金額が、3612円以上の場合は扶養から外れ、国民健康保険に加入しなければいけません。
その際は、ご主人様の会社の方へ連絡をいれて下さい。
<補足>
離職票は一旦ハロワで受理されると返せないみたいですので、気になるようならハロワに行く前に離職票のコピーを取られておいたらどうでしょうか?
そして、ハロワに手続きに行った後、役所へ行かれてはどうですか?
助けてください…
私は鬱病を患っています。中学2年生から発症し、21歳の今まで闘病生活を送っています。中学も行ったり行かなかったりで成績も良くありませんでした。塾に行く事になり、結果高校には入学出来た
のですがとあるきっかけで学校に行けなくなりました。親に相談し、通信制の高校に転入し、なんとか卒業しました。当時私には美容師になりたいという夢がありました。しかし学校に行けてなかったという理由から高校卒業後専門学校に入る事はやめて、バイトから慣れて行く事にしました。一回目のバイトは三ヶ月しか続きませんでした。立ちくらみがし、立っているのがやっとの状態が続き、辞めざるを得ませんでした。そこで通っている病院にデイケアが出来たので暫く通い、安定した所で新たなバイトを始めたのですが、スピードを問われる仕事だった為私の頭の中ではすぐに処理しきれず、パニックになって泣いてしまったりという事が続き、こちらも三ヶ月しか続きませんでした。そしてまたデイケアに通い、バイトを始めました。この時期に自傷行為をしてしまいまた精神的に辛く一ヶ月も持たず辞めてしまいました。そしてまたデイケアに行きバイトを始めました。こちらは五ヶ月でした。悩みに悩んでハローワークの障害者枠で現在務めている仕事を見付けて、もうすぐ一ヶ月になります。しかし既にもうキツく、とても辛いです。私自身も同じ事を繰り返してきてもう生きる事に意味を感じなくなりました。どんどん現実感が薄れてゆき、未来が想像出来ません。母親が昨日、私はもう働けないのだと割り切って覚悟を決め夜のパートの仕事をやると涙を流して言ってきました。死なれるよりはよっほど良いと。昔からの悪い癖ですが激しい自己嫌悪で自信を無くし、もう生きているのがやっとです。仕事をしなければ生きていけない、親孝行も出来ない、自立も出来ない。分かっているのですが心がついてこれません。今までバイトをしてきましたが自分に合う仕事が見つけられません。ハローワークの方や主治医に相談しますが相手もお仕事なので付きっ切りで話を聞いてもらえる訳でも無く、もう誰を頼ればいいのか分かりません。世間では私は逃げて甘えてどうしようもない人間だと思われているでしょう。しかし、もう限界です。親に負担をかけている自分が許せません。頑張れない自分が許せません。私はどうすればいいのでしょう…。もう、生きるのが辛いです
私は鬱病を患っています。中学2年生から発症し、21歳の今まで闘病生活を送っています。中学も行ったり行かなかったりで成績も良くありませんでした。塾に行く事になり、結果高校には入学出来た
のですがとあるきっかけで学校に行けなくなりました。親に相談し、通信制の高校に転入し、なんとか卒業しました。当時私には美容師になりたいという夢がありました。しかし学校に行けてなかったという理由から高校卒業後専門学校に入る事はやめて、バイトから慣れて行く事にしました。一回目のバイトは三ヶ月しか続きませんでした。立ちくらみがし、立っているのがやっとの状態が続き、辞めざるを得ませんでした。そこで通っている病院にデイケアが出来たので暫く通い、安定した所で新たなバイトを始めたのですが、スピードを問われる仕事だった為私の頭の中ではすぐに処理しきれず、パニックになって泣いてしまったりという事が続き、こちらも三ヶ月しか続きませんでした。そしてまたデイケアに通い、バイトを始めました。この時期に自傷行為をしてしまいまた精神的に辛く一ヶ月も持たず辞めてしまいました。そしてまたデイケアに行きバイトを始めました。こちらは五ヶ月でした。悩みに悩んでハローワークの障害者枠で現在務めている仕事を見付けて、もうすぐ一ヶ月になります。しかし既にもうキツく、とても辛いです。私自身も同じ事を繰り返してきてもう生きる事に意味を感じなくなりました。どんどん現実感が薄れてゆき、未来が想像出来ません。母親が昨日、私はもう働けないのだと割り切って覚悟を決め夜のパートの仕事をやると涙を流して言ってきました。死なれるよりはよっほど良いと。昔からの悪い癖ですが激しい自己嫌悪で自信を無くし、もう生きているのがやっとです。仕事をしなければ生きていけない、親孝行も出来ない、自立も出来ない。分かっているのですが心がついてこれません。今までバイトをしてきましたが自分に合う仕事が見つけられません。ハローワークの方や主治医に相談しますが相手もお仕事なので付きっ切りで話を聞いてもらえる訳でも無く、もう誰を頼ればいいのか分かりません。世間では私は逃げて甘えてどうしようもない人間だと思われているでしょう。しかし、もう限界です。親に負担をかけている自分が許せません。頑張れない自分が許せません。私はどうすればいいのでしょう…。もう、生きるのが辛いです
辛かったんですね。仕事をしようとする意欲はあるのに続かない。一番辛いと思います(偽うつ病をかたって働きもしない奴らがいるのにです)。まず、3ヶ月、5ヶ月とアルバイトを続けられた自分を誉めてあげましょう。うつ病でも何でもない奴が1週間も持たずに止めていく世の中です。それだけ続けられたなら立派です。
さて、お母さんに対して親孝行したいと言う気持ち、とっても大事なことだと思います。金銭的なことを言えば障害年金と言う制度があることをご存知ですか?20歳前の発症と言うことなので、基礎年金と言う制度しか使えないのですが、うつ病で働けないと認められれば月に6万円程の年金がもらえます。色々面倒な手続きもあるのですが、役所の福祉課や現在通院しているクリニックの医師かソーシャルワーカーに相談してみてください。
あまり思いつめないで、行政に助けを求めましょう。
お大事にしてください。
さて、お母さんに対して親孝行したいと言う気持ち、とっても大事なことだと思います。金銭的なことを言えば障害年金と言う制度があることをご存知ですか?20歳前の発症と言うことなので、基礎年金と言う制度しか使えないのですが、うつ病で働けないと認められれば月に6万円程の年金がもらえます。色々面倒な手続きもあるのですが、役所の福祉課や現在通院しているクリニックの医師かソーシャルワーカーに相談してみてください。
あまり思いつめないで、行政に助けを求めましょう。
お大事にしてください。
関連する情報